こどもヨガの先生の育児日記〜育児も楽ありゃ苦もあるさ〜

世田谷で【おひさま天使】というこども専用ヨガ教室をしています。こどもを感性と脳科学で育てています。こどもと親を笑顔にするブログ。

大人が子どもに戻った瞬間

久しぶりに娘と近所の公園へ。 

 

わが子はもう4月から4年生。

公園へ行きたいならもう自分で行ける。

でも、行かない…笑

 

春休みなので

仕事へ行くのに誘ったらついて来たので、

帰りに「公園寄ってく?」と声をかけたら

「うんっ!♡」返事をし

「あの公園、楽しいんだよね〜♡」

ととても嬉しそう…。

 

『楽しいんなら、友達誘って行けばいいのに…』

と思いながら、そこは何も言わず、

 

「母ちゃんはベンチで座ってるから好きに遊びな」

と解き放した。 

 

クルクル回るジャングルジムに登り、

「私が小さい頃に、母ちゃんがクルクル回してくれたのが楽しかったんだ〜」

と嬉しそうに話しかける。

f:id:bekibekichan:20180402192527j:image

『あ、回して欲しいんだな』

と思った。

そうならそうと、「回して!」と言えばいいものの… 

 

あえてそう言わないあたりが

親心をくすぐるニクイやつ(笑) 

 

「おーし!!!母ちゃん全開でまわすぞ!」 

 と、全力で回した。 

 

ドドドド…!

回したら、なんと!身体が伸びることか!

 

ほんの数分だけど

息が上がる。

心拍数が上がる。

身体が熱くなる。

汗ばむ。 

笑い声が上がる。

 

こんな解放もあるんだなー。

型にはまらず、思いのままに突っ走る

子どもと共に自分も子どもになる。

 

子どもが少し大きくなったからこそ

忘れていたその感覚。

見事に呼び起こしました。

 

いいもんだね。

スッキリした、ありがとう^ ^

 

 

怒るは疲労です

私も母だからこどもに怒ります。

 

『叱る』と言いたいところですが、

『怒る』もその半分あります。

 

なんで『怒る』のかを考えてみました。

 

私の場合は自分の領域を侵されると

『怒り』が出る。

具体的に言うと、

家を汚くされると出る。

 

これは私の美学で、

要するに私のワガママです。

この時は完全に自分が《母》であることを忘れてます(笑)

 

 

逆に《叱る》時って

どう言う時かと言うと、

こどもが自分勝手で自己中心的な行動を取った時。

 

 

このように原因の違いは見事に違います。

だから消費するエネルギーも違う。

 

『怒る』は完全にこどもをコントロールする方向に向けられています。

 

私はいつも言いますが、

自は他をコントロールできません。

コントロールできるのは自だけです。

母と子も然りです。

 

できないことをやろうとする、

できないから疲労します。

疲労してそして自分を責めたりします。

 

『ああ、怒りすぎちゃったな。

ここまで怒らなければよかった。私ってお母さん失格だな』

 

でも、そこが客観視できていると

疲労はするけど、

自分を責めたりはしないです。

 

自分を客観視できると

こどもへの関わりに肯定が生まれます。

 

肯定感のあるお母さんに関わるこどもは

素直です。

トライアンドエラーそしてトライが

とても得意になります。

 

お母さんは自分が怒りで疲れることを

ぜひ客観視してみてください。

 

そしてなんで自分が怒ってるのか

その原因を探求するのも

また一つ育児を楽にする方法です。

 

解決策はなくてもいい。

ただそのことに気づくだけ。

それだけで大きな違いが生まれるのですから。

 

 

国語算数理科社会どれが1番大事?

ズバリ!

国語!!!!

 

 

 

 

 

 

…らしいです。

 

こども達にヨガを教えているのに

そんな一般的な事を

こないだある人から初めて聞いて

『おお、なるほど』

と思いました。

 

どうやら文章を読解する国語力は

他のどの教科にも必要とのこと。

 

ふと思いましたが、

それは問題を解く上で基本になるんだなって 

思いました。

 

 

私がこども達と接する中で

大切なことって1つに絞れません。

 

ヨガのレッスン中には、

みんな1つのことをやるんだけど

みんなが1つになる事は

全く意図しておらず、

 

その過程で自分を見つめて

得意不得意を見つけ

どちらにもこども自らがOKを出せること。

 

f:id:bekibekichan:20180418184848j:image

 

だから1番大事なことって実はない。

それぞれに大事なことがあり

全てにおいて『素晴らしい』とすること。

 

だから個々の花を、どんな小さな花でも

私は目を皿にして探す。

 

それがこどもに気づかせられた時に

こどもが最高の笑顔になり、

今後大人になった時の力になるのです。

 

挫折をしても

踏ん張りまた頑張れる

その時に絶対的に必要なその力を。

 

 代々木でこども専用のヨガサロンおひさま天使を
オープンしています。

ご興味ある方は、公式ホームページは👇こちら

こどもヨガ おひさま天使

 

どんどんどんどん息子は成長中(もう中2)

あんよができるようになって

道で手を離したことは

一度もない。

 

離すと5秒後には忽然と姿を消す。

 

私が側にいないと
不安になって泣いたのは
あんよが始まるまでだった。

 

側を走っている車が

全く見えてないんじゃないか?

だって見てるものは

その先の君の興味のあることだけ。

 

いつもヒヤヒヤしていた。

結局車に轢かれたことは

一度もないけど(今んとこ)

なんで手を離れて行こうとするのが

全く理解できなかった。

 

二本ある私の腕は

息子と一緒の時は一本しか自由にならない。

緊張感を保ちながらのお出かけ。

 

自分が楽しむどころではなかった。

息子が楽しそうにしてるのを見て、

「お出かけしてよかったな」

と、思った。

 

そんなのが小学校1年生まで続き、

次第に手を繋ぐことはなくなった。

 

 

そして今、

息子と一緒だったら一本だった私の腕は

4本になった。

 

『ヒョイ』っと

「荷物、持ってやるよ」

…だって^_^

 

四月からもう中2。もうちゅう。

 

なかなかの成長を遂げた

息子は、もうすぐ私の背を追い越す(予定)

f:id:bekibekichan:20180402161107j:image

 

 

 

 

こどもの経験時間のスピード感と大人のそれの違いは…

ああ春休み

 

冬休みがようやく終わったと思ったら

もう春休み。 

 

休みという名の母業全開週間。

みなさんいかがお過ごしですか?

 

四六時中時間を共にしてると

いちいち子どもの行動が気になりますね。

 

母な私たちは

自分の母業時間と

子どもの頑張ってる時間を

比較してしまうというあるある。

 

なんでこんなにテレビ観てるんだ?

いつもいつでもダラダラしてる感じ?

いいかげん外に遊びに行かんのか?

なんで春休みは宿題ないんだ?

え、今日の勉強時間30分?いやいや、ありえないんだけど…

 

疑問が目の前をチラつきますね(笑)

 

この時に起きてる事は

自分(お母さん)の体感時間と

子どものそれを同化してしまってるという事。

 

大人とこどもの時間軸は全く違う。

スピード感や体験を満たす度合いが

あなたとお子さんは全く違うということが

大いにありうると思って見てみてください^ ^

 

子どもの中で育まれる体験や経験は

ゼロベースで進んでいるので

時間もゆっくり必要だし、

そのための長期休暇なんですね。

 

子どもたちの

『初めて』と『蓄積』が

春休みでたくさん体験できますように…^ ^

 

お母さんは

半分目をつむって子どもを見守って、

その分自分の時間も

子どもに惑わされずマイペースに作ると

きっと楽になりますよ。

 

 

いいお母さん像へのやるせなさ、脱出!

私はお母さんですが…

お料理とお裁縫が苦手です。

 

もうすぐ春。

入園や入学に向けて

今くらいから準備をスタートしている人も多いのでは?

 

保育園では布団カバーとか。

幼稚園では巾着袋や体育のゼッケンや

名入れ、

小学生も同じですよね。

 

 

数年前のことにはなりますが

私はこの時期が非常に悩ましく、

 

どうやったら

そのお母さんが用意せねばならない

グッズ達を作らず回避するかを

悶々と考え、いざ行動。

 

そしてその行動とは、

『既製品を買う』こと。

 

当時はこの行為がなんとなく後ろめたく

でもハンドメイドは苦手なので

《妥協》

の解釈でそのグッズ達を用意していました。

 

そこで生まれる感情は

【なんか、私、いいお母さんではないよなー】

という感情。

自分をやんわりと否定する

モワっとしたやるせなさ。

 

 

 

で、今こども達が

そこそこ大きくなって

当時の自分を回想をし、

 

『ふふふっ』

と笑ってしまう私がいる。

 

 

もう一度言います。

私は料理も裁縫も苦手です。

 

でも、

私はこども達のユーモアに

大声で笑う明るさがある。

 

『愛してるよ』や『好きだよ』

は恥ずかしくて言えないけど、

 

膝の上に乗っけて

体をサワサワ プリプリ ナデナデ する。 

 

こども達の表現の素晴らしさに触れた瞬間には

『天才!唯一無二!よっ日本一!』

とむき出しの賞賛をする。

 

かわいいキャラ弁は作れないけど、

茶色黄色系のオカズたくさんの

安心素材で作ったジミ弁は得意。 

 

やるせなさはどこかへ行ってしまった笑

 

 

 

何より私が幸せで

こども達もうれしそうで

穏やかな毎日を過ごしています^ ^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近の私のこと

お久しぶりです。

 

もう何ヶ月も更新せず、

季節が春になります(*´-`)

 

二月はゆっくり過ごしました。

娘の体調不良もあいまって

半引きこもり生活。 

 

たくさん家のことをやりました。

スッキリしてます。

ま、このスッキリはエンドレスではないですが笑

 

娘の体調不良は

私の鏡だと思ってます。

自分の器の中でしか出来事は起こらない。

どうこうできる器の私。

 

体調不良も、

『体調不良だぁ〜』

の感想だけ(^_−)−☆

 

仕事のキャンセルもリスケも

家の用事の立て直しも

目の前に来た時に操作するだけ。

 

自分を責めることや分析をすることは

少しづつ自分にはなくなってきた、

うんうん私、楽になってる。

 

前は原因追求してばかりいて

改善するためのコントロールをしようとして

思い通りにいかない

どうしようもない自分探しばかりしてた。

(今もちょっとあるけどね笑)

 

無視しないスルー観で

自分の中庸を観察していきます。

 

笑顔がイメージできて

ホワッと幸せな気持ちです。

春、爛漫〜