こどもヨガの先生の育児日記〜育児も楽ありゃ苦もあるさ〜

世田谷で【おひさま天使】というこども専用ヨガ教室をしています。こどもを感性と脳科学で育てています。こどもと親を笑顔にするブログ。

感動を共有し好奇心を育んでみよう

 

■私は小さいころ、お月様が大好きでした

寝る前に必ず窓から外へ出て「お月様、おやすみなさい。大好きだよ」

って毎日お月様に話しかけていました。

今考えると、とてもメルヘンな子どもだったな〜と思います。

 

f:id:bekibekichan:20170305010811j:image

 

自然や動物が大好きで、

擬人化して想像の世界で遊んでいました。

 

みなさんも幼少期に似たような経験

ありますか?

 

 

■いやいや、特殊だよ

書きながらちょっとそう思いました(笑)

でも、自分の幼少期のことって

記憶の隅に追いやっていることが多いんですって。

 

都合のいいことだけ覚えていたり

更には自分の都合のいいように

記憶を塗り替えることもあるんですよ。

 

だから自分の幼少期のことは、

写真をみたり、親に聞いたりして

出来事を正確に思い出す作業ってとっても大切なんです。

それをした上で、

自分がどのような感情になったのかを

思い出す作業は更に大切です。

 

人生を後悔なく幸せに生きるポイントでもあります。

 

あ、また話がそれてしましました。

 

 

 

■あなたは幼少期、何が好きでしたか?

お花?

動物?

漫画?

テレビ?

 

興味があった頃の感情を思い出してください。

そして、

ご自分のお子さんと共有してみてはいかがですか?

 

 

 

■私は空とお花が好きでした。

わが子がまだ保育園児だったころ、

親子の時間がそれほど多くありませんでした。

 

でもその少ない時間を

好きな空やお花を子どもと一緒に見ることを

よくやっていました。

 

わが子が興味あってもなくても

私が幼少期に

興味があったことをシェアしていたんです。

 

 

■お母さんも子どもになってみる

お母さんが好きなことは

子どもは大好きです。

 

これは私の経験上ですが、

好きをシェアすると子どもは必ず興味を持ってくれます。

 

一緒に感動を共有すると

まずは、それが何年経っても

お母さんとのステキな思い出として

子どもの心の記憶に強く残ります。

 

 

何年経っても子どもはこう言ってくれます

オシロイバナをつんで僕にくれて

一緒に香りを嗅いだね。うれしかったな〜」

「いつもあの丘で夕日を見てたよね。また見に行きたいな〜」

 

 f:id:bekibekichan:20170305010948j:image

 

次にその事柄に興味を持ってくれて、

調べてみたり、

逆にお母さんより詳しくなって

教えてくれたりするようになります。

 

 

■経験と好奇心をひろげるきっかけ

こどもの成長は好奇心から育まれます。

これは100%そうです。

好奇心のないこどももいません。

 

例え、

ご自分のお子さまを

理解することが難しかったとしても

あなたはお母さんとしてその好奇心を

くすぐることはできます。

 

それはかつてあなたが小さかった頃に

好きだったものであれば、

ほら、あまり難しく考えなくても

できるような気がしませんか?

 

好奇心の種を蒔くということ。