こどもヨガの先生の育児日記〜育児も楽ありゃ苦もあるさ〜

世田谷で【おひさま天使】というこども専用ヨガ教室をしています。こどもを感性と脳科学で育てています。こどもと親を笑顔にするブログ。

脳科学や哲学や…難しくないよ!子育てが楽になる魔法です。

f:id:bekibekichan:20180604193740j:image

こどもの脳科学を学んでいます。

 

絵が下手すぎで笑えるが、

この脳科学を使って

こどもにヨガを教えている^ ^

 

脳科学なんて難しいことを言っているが、

噛み砕くと

 

脳の成長の場所が年齢で違うから、

そらこどもに無理なことを言ってもムダだぜベイベー

という事(笑)

 

こどもにもそりゃあ、

右脳とか左脳とか

大脳辺縁系とか大脳新皮質とか

あるにはあるんだけど

成長段階だから

『ない』として認識した方が

子育て楽だよ。

 

なんなら親が『ない』を『ある』にする時

せっかくなら『賢くなるように』

脳を成長させちゃいな!

 

という事をヨガで教えている。

 

今は教えている私も

数年前はやっぱり子育て真っ最中だった。

特に多動傾向があった息子に対しては

その行動全てが理解不能…笑

 

でも、あの頃

この脳科学を知ってたら

もっと楽になっただろうに…。

 

幸い下の娘が先天性の重病だったので、

泣く泣く息子を

手離し育児をせなならんかったことが

今、功を奏している。

 

ともかく今私が

こどもにヨガを教えたり

脳科学勉強したり

哲学教えたりするのも

 

この子らのおかげなのです。

f:id:bekibekichan:20180605152559j:image

 

ありがたし…

 

=============================

代々木でこども専用のヨガ教室を

開いています^ ^

ご興味あれば覗いてみてください!

『おひさま天使 公式HP』

【 http://yoga-tenshi.com

頼りな母ちゃん炸裂!私はこどもといると安心です。

f:id:bekibekichan:20180604095053j:image

娘とデート。

 

運動会の振替で学校がお休み。

私も休み取って

世田谷のプラネタリウムに行ったんだけども…

 

プラネタリウム

や〜す〜み〜だった〜(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)チーン…

 

 

『母ちゃん、ちゃんと調べたの?』

 

苦し紛れでチョイスした近所のパスタ屋やさんで

娘に言われた。

 

 

ええ、ちゃんと調べたはずなのに、

プラネタリウムは土日祝しかやってないと

受付で初耳という…

 

普段どんだけワサワサしてるんだか。

 

私は勘違いが多い。

それでこどもに迷惑かけること多し。

 

なので例えば電車にのると

わが子達はギラギラしている。

 

なぜなら私が乗り間違い・逆方向の電車に乗る

前科持ちだからとほほ…囧

 

私は逆にあなた達と居て安心です😝

 

=============================

代々木でこども専用のヨガ教室を

開いています^ ^

ご興味あれば覗いてみてください!

『おひさま天使 公式HP』

【 http://yoga-tenshi.com

 

 

 

こどもの自主性が育まれる かあちゃんのスパルタ育児

母ちゃんがあまりにも料理が苦手なもんだから、

f:id:bekibekichan:20180602125207j:image

にいちゃんが土鍋で炊いてくれたご飯を

 

f:id:bekibekichan:20180602125237j:image

塩むすびに。

 

f:id:bekibekichan:20180602125258j:image

児童館に持っていくんだと。

 

 

おかずがないのが不憫に思ったのか、

にいちゃんが

f:id:bekibekichan:20180602125451j:image

f:id:bekibekichan:20180602125458j:image

アルトバイエルンを焼き焼き。

f:id:bekibekichan:20180602125935j:image

野田琺瑯に。

地味べんの極地!

 

 

f:id:bekibekichan:20180602125557j:image

いってらっしゃいまし。

f:id:bekibekichan:20180602125602j:image

【PHOTO BY:かあちゃん

 

写真を撮っているヒマがあったら

作ってあげたら?

という言葉は聞こえません(笑)

 

たくましいわが子に拍手〜👏

 

=============================

代々木でこども専用のヨガ教室を

開いています^ ^

ご興味あれば覗いてみてください!

『おひさま天使 公式HP』

【 http://yoga-tenshi.com

 

 

 

 

 

なぜ離婚寸前だった夫婦が円満夫婦になったのか?

先日投稿した『夫婦間のこと』

bekibekichan.hatenadiary.jp

 

記事を読んでくれた方がとても多く、

質問などもあったので

もうすこし詳しく書こうと思う。

 

私たちは仲がいい。

記事にも書いたが、

そんな私たちも今に至るまで紆余曲折あり

離婚届に判を押すくらいの

大きなケンカも何度もしたことがある。

 

数年前まではよくいる(と言うか、私の周りのママ友に多いパターン)の

夫婦だった。

 

会話もあまりなく、干渉あり、外泊ありあり。

小言もお互いに多かったし、距離が遠い。

目を見る事も少なかった。

 

特にシタノコが2歳〜5歳くらいまでは

そんな感じだった。

シタノコが重い病で年単位で入退院を繰り返していたので

私は主人にかまっている暇も全くなかったし、

だいたいいつもこう思っていた。

 

「なんで私ばっかり大変な看病をなきゃいけないの?』

「仕事で外に出て、あなたは気楽でいいわね」

 

実際シタノコが先天性消化器疾患 

(※先天性食道閉鎖症・先天性十二指腸閉鎖症・先天性気管軟化症)だったので、

闘病育児は死ぬ程大変だったのだが、

それでもいつも人の旦那さんと主人と比べては

うらやんでいた。

 

でも今は

人と比べることはほぼない。

今はお互いに仕事にプライベートに非常に充実していて

あまり家族で時間を過ごすことも少ないのだが、

それでも一緒にいると最高に楽しい。

 

 

ここまで変化したのはどうしてかと言うと、

まず私がヨガの考え方(哲学)を學んだからだ。

 

ヨガの考え方はまさに《平和》だ。

自分の心が波立たないような思想にチェンジし、

ポーズとヨガの書物を読むことで修行する。

 

すっかり私の心は平和になった。

これでよし。

 

じゃあ、主人はというと?

そんなヨガの考え方を教え込んだ?

いいえ、主人はほとんどヨガを知らない。

 

そもそもヨガの考え方の中に

人をコントロールするという考え方はないのだ。

私は自分に平和をもたらしてくれた《ヨガ》を

主人に強要したことはない。

 

 

変化というものはまず自分がつくる。

その変化が波紋のように自然に広がり

周りも変化させていく。

 

そこには意図や強制はなく無我(無欲)だ。

意図はいらない。

だって《自》は《他》を変える事は絶対にできないのだから。

 

そこをなんとかしてやろうと思うと

たちまち昔の私のようになる。

 

ケンカが絶えなくなる。

小言が多くなる。

一緒にいたくなくなる。

干渉したりされたりする。

 

なんか楽しくないよね。

だから《自分が変わる》これだけ。

以上!

 

潔ぎよし。

主体的な在り方が平和や円満を生むのだ。

 

==========================

=============================

代々木でこども専用のヨガ教室を

開いています^ ^

ご興味あれば覗いてみてください!

『おひさま天使 公式HP』

【 http://yoga-tenshi.com

 

 

 

スパルタ体験育児とは?

ウエノコは小さな頃から

何でも自分でやらせていた。

f:id:bekibekichan:20180525084753j:image

カニをむくウエノコ3歳)

 

それは

シタノコが先天疾患で手がかかったため、

必要に迫られてなのだが

かなりスパルタだったなと思う。

 

スパルタとは、

体力的にとか、叩くとか、

そう言うのではなく

私の《手離し》具合いが

ハンパなかったという意味のスパルタ。

 

 

例えば、家事。

 

自分の食器は用意する

ご飯をよそう

こぼしたら拭く

食器を下げる

 

お風呂掃除は毎日

 

布団の上げ下ろし

(わが家は畳に布団スタイル)

 

身支度

 

靴を洗う

 

などはすでに保育園の年中さんから

やらせていた。

 

ラインナップも多い。

 

しかも

一度だけ軽く教えて、

ごちゃごちゃ言わずとにかくやらせる。

 

で、見守る。

(バタついてて見守れない時も多々あり)

 

言葉ではなく、体験を仕込んだ。

スパルタ体験育児だ。

 

結果、ウエノコは

自分でイメージしトライし

失敗してもまた創作できる強いマインドが

ついたと感じる。

 

今思うと、

脳トレだったんだと思う。

 

知識は

言葉・文字だけでは

アップデートが不完全だ。

 

体を動かして

その時湧き上がる感情を扱って 

工夫して 

創り上げたり創り上げられなかったりして

経験と体験を蓄積していく。

 

それこそが成長で

自分が本当に困った時に役立つ

引き出しになるのだ。

 

=============================

代々木でこども専用のヨガ教室を

開いています^ ^

ご興味あれば覗いてみてください!

『おひさま天使 公式HP』

【 http://yoga-tenshi.com

 

 

 

こどもを虫歯から守る過激な方法(笑)

先日歯医者さんへ行ってきた。

ああ、こわかった…(ー ー;)

定期検診なのに、こわい。

 

私は昔から歯に悩まされてきた。

 

母は非常に歯が丈夫な人で、

《虫歯》の概念がなかった。

 

6人姉妹という大人数ということもあり、

1人1人チェックできなかったのだと思う。

 

小さな頃、

私は1人で歯医者に通った。

削りまくった。

本当に歯医者嫌いになった。

 

歯にまつわるエピソードは

他にも結構ある(笑)

 

主人は私と付き合うまで

虫歯は一本もなかった。

 

でも私と付き合うようになって

一本、ひどい虫歯になった。

 

『虫歯って本当にうつるんだ…』

 

と思った(笑)

 

 

と、言うわけで

前置きが長くなったが、

私はわが子に虫歯の辛さを味あわせたくなくて、

かなり必死で対策を講じた。

 

 

ウエノコ。

歯が生えた。

 

どうやら3歳まで虫歯にならなければ、

後の人生もならないらしい。と、聞き、

 

『磨いて磨いて磨きまくる!』

『寝る前は絶対!』

『寝てても磨く!』

『暴れても磨く!』

『泣いても磨く!』

 

今となれば狂ってるとしか思えないが(笑)

 

まあ、1人目ですからね、必死だ。

こちらが鬼のように

必死の形相だったからだろうか、

最初ウエノコは歯磨きをとても嫌がった。

 

困った…

嫌がるこどもに歯ブラシを無理やり口に入れると危険。

 

歯ブラシは棒だしな。

 

そこで考え抜いたのは、

自分が長座で座り

左右の足の下にウエノコを寝かせて

腕を挟んで動けないようにする方法だった。

 

この対策は見事に功を奏し、

ウエノコの歯磨きはクリアできた。

 

次第に子どもも諦めたのか、

抵抗をやめ、完全降伏。

そのうち当たり前のように歯磨きを自らするようになった。

 

ある意味 荒技だったが、

習慣づいてしまえばあとは手離すだけ。

頑張った甲斐があった。

 

今は中2のウエノコ。

唾液検査したら、虫歯リスク2%

軽くみがくだけで、歯の健康は保たれるとのこと。

 

今は子どもからすっかり感謝されている。

あの時、鬼になってよかったな。

 

=============================

代々木でこども専用のヨガ教室を

開いています^ ^

ご興味あれば覗いてみてください!

『おひさま天使 公式HP』

【 http://yoga-tenshi.com

 

 

 

 

お母さんは命の責任者です

f:id:bekibekichan:20180523123805j:image

小児外科のフォロー外来。

3カ月に一度ある。

 

娘は4年生で今は9歳。

先天性の重い消化器疾患で生まれて来て

9年間ずっと病院のお世話になっている。

 

生まれて2年半はほとんど病棟で育ち、

看護師さんと先生が家族みたいなもんだった。

 

私は先天性疾患を持って生まれた娘を

育てて、

『お母さんはこどもの命の責任者である』

ということを學んだ。

 

病気だからといって

お母さんをやめるわけにはいかない。

どんなに大変でも…だ。

 

 

 

私は2人の子どもの

『お母さん』をやっているけれど、

実は1番尊敬しているのは『お母さん』だ。

 

お母さんをやっていて

何かをもらえるわけでもない。

ひたすらギブだ。

『見返り』の概念すらない。

 

これを『愛』以外の何と言うのか?

それを世の中のお母さんのほとんどが

当たり前にやっていて、

しかも周りの人間も

それを当たり前だと思っている。

 

 

ここで

比較すると非難が出そうなのはわかっていて

あえて比較をするが、

 

それ以外の役割で『やーめた』と言って

やめられる役割はゴマンとある。

 

社長も

経営者も

父親も(これは実例があるのであえて書く)

肩書きのほとんどが

『やーめた』でやめられる。

 

だって、自分以外の命に責任があると思って 

その役割を果たしている人は

ほとんどいないから。

 

 

母親は違う。

母親は『やーめた』でやめると

子どもの命に関わる。数時間で。

しかも簡単には代役は見つからない。

 

やめる時は

無念にも自分が死ぬ時くらいか…。

それくらい重い役割だ。

 

 

なので、

尊い仕事の代表格が母親。

…と私は胸を張って言う。

 

電車の中、

ベビーカーを押している向かいの人。

電動自転車の前後ろに

こどもを乗せてスーパーの袋をぶら下げて

運転している人。

 

見渡すと尊い人だらけ。

 

お母さんは当たり前ではなく、

有難く感謝すべき役割。

 

お母さん自身も『お母さん』という役割に

誇りを持って役割を果たして欲しいと

思うのである。

 

私もな。

 

=============================

代々木でこども専用のヨガ教室を

開いています^ ^

ご興味あれば覗いてみてください!

『おひさま天使 公式HP』

【 http://yoga-tenshi.com